SERVICE
サービス内容
        24時間体制で、充実した療養生活を送れるようにサポート!
 
        「病気や障がいがあっても住み慣れた家で暮らしたい」「言葉が出てこない、間違えてしまう」「食事の時にむせてしまう、うまく飲み込めない」そのようなことでお悩みではありませんか?そんな悩みに寄り添い、力になれるのが訪問看護です。ご自宅や施設にいながら看護やリハビリを受けられます。まずはお気軽にお電話ください。
        当事業所では、看護師等がオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、訪問看護・指導を実施しております。マイナ保険証の利用を推進しており、医療デジタルインフォメーションを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
サービス内容
- 
            症状・障害の観察
 血圧・体温・脈拍を測定し、日々の状態を観察することで病気の早期発見や症状の悪化の予防に努めます。
- 
            療養生活のサポート
 清拭や入浴介助、排泄援助、口腔ケア、食事介助、療養生活のアドバイスなどを行い療養生活をサポートします。
- 
            服薬管理
 お薬を飲まれているかどうか、管理と確認を行います。
- 
            床ずれの処置・予防
 床ずれができないように、また、回復できるように処置や管理を行います。
- 
            医療処置・医療機器の管理
 人工呼吸器、在宅酸素、留置カテーテルなどの医療機器の管理を行います。
- 
            認知症のケア
 症状の管理や、療養環境の整備、コミュニケーションの支援などを行います。
- 
            ご家族・介護される方のサポート
 ご本人様だけでなく、ご家族様、介護される方へのサポートも行います。
- 
            ターミナルケア
 終末期の看護も致します。痛みのコントロールや、体位の工夫、精神的支援、緊急時の対応、ご家族様の負担軽減などを行います。
- 
            主治医・病院などとの連携
 主治医・病院・他職種と連携を図り、カンファレンスの参加を行います。
- 
            24時間対応
 急な容態変化にも365日24時間対応いたします。
USER
ご利用対象となる方
        利用対象者
赤ちゃんからお年寄りまでのすべての年齢が対象者となります。
            疾病・障がいを持ち、療養しながらご家庭や施設で生活されている方、精神障がいを持つ方、認知症の方、ご本人だけでなく支えているご家族もサポートいたします。
            ※訪問看護をご利用になるには、かかりつけ医(主治医)から訪問看護指示書の交付を受ける必要があります。
対象エリア
みやこ町・田川市・田川郡・嘉麻市・飯塚市・直方市の区域
USAGE INFORMATION
ご利用について
        介護保険対象の方
原則、ご利用時間料金の1割負担です。(2割、3割負担の場合もあり)
各種加算等があります。
医療保険対象の方
健康保険、国民健康保険、後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合(1割~3割)により算定します。
医療費助成制度等の公的制度を利用できます。
重要事項説明書
OVERVIEW
さん愛 訪問看護ステーション概要
    	| 事業所名 | さん愛 訪問看護ステーション | 
|---|---|
| 所在地 | 〒822-1406 福岡県 田川郡香春町大字香春1660-1 | 
| 電話&ファックス | 0947-46-3151 | 
| 営業日 | 年中無休(12/30~1/3を除く) | 
| 営業時間 | 8:30~17:30 ※24時間対応体制 (電話対応、必要時は訪問します) | 
| 訪問看護サービス対応時間 | 8:30~17:30 |